自分の気持ちが、相手にうまく伝わらなかった方へ

こころのセラピスト

2009年10月13日 23:38

こんばんは(*^_^*)

お久し振りですm(__)m

お声をかけていただき、誠にありがとうございましたo(^-^)o

さてさて、

人と話していて、意見が合わなく、何でわからないの?…

って経験ありませんか?(^o^;

自分は、こう思うのが当然だと思う事が、他の方に受け入れてもらえなく、なんだか、複雑な気持ちで帰ってきたこと…(*_*)

一度や二度はあるんじゃないかなぁ…(^o^;


これって、なんだか腹の虫がおさまらないよね〜(^o^;

自分がこんなに思っているのに、相手は受け入れてくれないんだもん。

えっ!?

なんでっ!?ってね


では、

そんな時、どーする?


相手に自分の意見を押し通す?(^^)

相手が分かるまで、根気よく説明する?(^^)

とりあえずその場は、丸く納める?(^^)

まっ、いっかって忘れちゃう?(^^)


と、まぁいろいろな対応があるね

これだけでも4通りあるじゃない?

他にも、とりあえず踊ってみるとか…(そんな奴はいないってか?(^o^;…)


皆、考え方が違うんだよねo(^-^)o

だからさ、

むきになって、自分の意見を通そうとしてもムダだよね。

返って、反感買うだけよね〜


こういう時はさ、

まず、自分の心に聞いてみるの(^^)

今の自分は、相手の意見を聞き入れるくらいの余裕があるか?って。

自分の意見を受け入れてもらおうと思ったら、何より先に相手を受け入れなきゃねo(^-^)o

中には、相手を受け入れても、相手は自分を受け入れないかも…

だけど、

考えてみて(^^)

自分の事しか言わない人に、分かってもらえなくても、あんまり腹立たないでしょ?(^^)v

まっ、いっか〜

って、感じにならない?o(^-^)o


で、

自分の気持ちに余裕がなかったら、次回お伝えしたらいいね(*^_^*)

え?次回なんて言ったら、言う事忘れちゃう?

あははは(^O^)

忘れちゃうくらいの事なら、大したことじゃないかもよ〜(^o^;

そうそう、

親子の会話も同じかもね〜(^_-)

恋人同士も、夫婦も…

そんなものよね〜(^^)

ほら、笑顔になったあなたなら、次回、伝えられるかもしれないね(^^)v

忘れない、大切なことを(*^_^*)