『佐藤風〜』

こころのセラピスト

2012年08月04日 13:48

先程、とある田舎の小さなレストランに 食事に行きました(*^_^*)

そこで素敵な学びがあったので、忘れないうちに(笑)、皆さんにシェア〜


そこのお店は、小さな素朴なたたずまいで、初老のご夫婦が経営されていました

メニューを見たら、


ビーフカレー

ビーフカレー (佐藤風〜おふくろの味)

かつカレー


と、あったんです


ん??‥佐藤風〜おふくろの味??

なんじゃ?こりゃ? (◎-◎;)

と思ったのですが、お腹が空いていたので、先に料理を注文し、美味しくいただいて、食後にコーヒーを持ってきて下さった、奥様に

(奥様というより、肝っ玉母さんみたいな方でね‥(^o^;)

早速、伺ってみました

するとね、


「 あ〜、これね〜(*^_^*)

うちのビーフカレーは、時間をかけて、野菜をいろいろ煮込んであるので、見た目は、ビーフにカレールーがかかってるだけに見えるのよ(*^_^*)

で、ある時ね、

少しこわ面のお兄さんが、これを頼んでくれたんだけど、文句を言ってきたの。

『おい!ここのカレーは手を抜いてこの値段か?これじゃ、ぼったくりだよなー!!』

って、大きな声でね (*_*)
わたしゃ怖かったから、主人に出てもらったの。

主人は、いつも穏やかであまり話さない人だから、頼りにならないんだけど、やっぱりこういう時は男だからね〜

で、何が気に入らないか、話しを聞いたら、

このシャビシャビのカレールーに、ちっぽけな肉のはしきれみたいなものが入っているだけで、この値段ってのが、気に入らない!

らしかったのよぉ〜。うちのは2日間煮込んであるから、中身がカレーに溶けて、旨みが出ているのに、何も知らずに文句だけは一人前なのよ!

でね、主人は当然その話しをすると思ったら、

『そうでしたか、お客様の想像と違って、申し訳ありませんでしたm(__)m』

って、頭下げてるのよ!うちの主人、バカじゃない!?こんなとこで頭下げてしまったら、相手の思うツボじゃない!きっとお金払わずに出ていくに決まってるわ!

って、ヒヤヒヤしてたら、続けて、


『お客様は、どんなカレーがお好みでしたか?』

と、聞いてるの。

相手も、なんだか拍子抜けしたらしくて、

『もっと、野菜とかゴロゴロ入ってて、あー食った!!食った!っていうヤツだよ』

と、なんだか素直に答えてるの。主人が、

『私も、昔、おふくろが作ってくれたカレーには、野菜がゴロゴロしてて、なんだか食った!って感じがしましたね〜。

おふくろが作ってくれたカレーも、うまかったなぁ。

うちのおふくろは肉の変わりにはんぺんを入れてましたね〜』

なんて話し出したら、お客さんも、

『うちのは、カレーに肉じゃなくて、赤いウインナーが入っててよ〜、最初からソースかけると、なんて失礼なことするんだ!ソースなんかかけなくても旨いんだよ!って、頭はたかれてさぁ〜』

『やぁ、お客様は、ソース派ですか?私は、醤油をかけてましたよ〜、やっぱりおふくろに怒られましたけどねぇ、

醤油なんかどーしてかけるんだい!!ソースだろ!?‥って(^o^;‥うちのおふくろ、いつもどっか抜けててねぇ〜』

ワハハハ!!‥なんて、話しがおふくろカレーに花が咲いてね、

主人が、

『いやぁ、お客様のおかげで、おふくろのカレーが食べたくなりましたよ。

失礼ですが、お客様のお名前は?』

『佐藤だけど‥』

『決めました!新しくカレーのメニューに野菜がゴロゴロ入った《おふくろの味》のようなカレーを増やしますよ!

いやぁ、佐藤さんのおかげで、こんな新しいアイデアをいただけるなんて、本当に感謝です!!ありがとうございました(*^□^*)

このカレーはお気に召さないようですから、どうぞ、新しいものをご注文下さい!!いやぁ、嬉しいなぁ〜』

なんてニコニコしながら言ってるのよ。大丈夫かしら‥と思っていたら、

『カレーが冷めたから、熱くしてくれ!これをチンでいいから 』

って。勿論、新しいのをお出ししたけどねぇ


結局、旨かった!って、全部たいらげてね(^o^;

それから、そのお客さん、ここによく来てくれるようになってね〜

メニューに、自分の名前が載ってるのを見て、恥ずかしいから止めてくれ!って言ってたんだけど、

主人が、どこの佐藤さんだか分かりゃしないから大丈夫!なんて言って、

まぁ、そんなこんなで、この『 佐藤風 』ができたのよ〜(*^□^*) 」

あのときゃ、主人が仏様のように見えたわよ!ワハハハ

と、お話しを聞かせていただきました


人って不思議ね〜

怒っている人に、どんな説明をしてもきっと、受け入れてくれなかったでしょう

ご主人のように、一旦、相手の気持ちをくんで、いくら相手の想像に過ぎないことであっても、

相手の立場になって感じ、

意に沿わなかった現実を受け止め、

それを謙虚に受けいれる態度を起こす‥

これにより、

相手は、自分の気持ちが受け入れてもらえた‥‥と安心し、

その安心が、相手の心に、穏やかさをとり戻し、

自分の一時の感情による、理不尽ないいがかりに、自らすすんで反省することができる‥‥(*^_^*)

自分にたとえ非がなかったとしても、

自分が正しい事を言っていると思っても、

自分の意見ばかりを主張するより、

まず、相手を受け止める事ができたら‥

なんだか、素敵な展開になるかもね〜 ヾ(=^▽^=)ノ


いつもなら、ここでケンカになる!‥あ〜やっぱりなったぁ‥(´Д`)


と思うような流れを感じたら、

ちょいと『佐藤風〜』を思い出していただきたいっ!(*^_^*)

そして、

え〜、こんな風になるんだぁ〜(*^□^*)という、新たな展開を体験してみて〜o(^-^)o

どんな小さな事にも『佐藤風〜』が使えそうね〜ヾ(=^▽^=)ノ

ワクワクo(^-^)o