人や物、物事を見る時、
あっ、これって嫌だなぁ~・・・
とか、
この人あんまり好きじゃないなぁ~
とか思うことあるよね・・・
そんな時、ちょっと思い出してみて欲しいんだぁ(^^)
「一水四見」
これは、仏教の教えらしいのですが、
ある講演会で聴いて、なるほど!っと思ったので皆さんにもおすそ分け~
コップの中にお水が入っています
このお水をどう見るか・・・
まずは、普通にお水。
この中にめだかを入れたら、めだかにとってこのお水は、家。
太陽に向かって、コップの中のお水をバシャッ!!と振りまいたら、キラキラと輝く、光。
更に、ちょっと怖いけど、地獄のお池のお水といったら、血。(仏教の中のお話しですから(^^;)
と、
コップ一杯のお水を見る時、4通りの見方がある・・・と、言うことだそうです
私たちは、この世で、
いろいろな方が周りにいて、
いろいろな物があり、
いろいろな事が起こります。
もし、それらがマイナスに感じたら、
それは、4通りの内の一番簡単に見える見方で、
あと、まだ3通りの見方ができるって事を思い出してみて~ (*^^*)
なんだか視野が広がってこない?
あなたの本来持っていらっしゃる優しさが
想いとなって、どんどん浮上してくるわよぉ~
4通りと言わず、5通りでも6通りでも・・・いくらでも (^^)
ほら、あなたに笑顔が戻ってる (^^)v