「言葉」ってね
自分自身の「心の健康状態」を知るヒントになる…
って、知ってたぁ〜?(^O^)
何気なく話している時に、
愚痴のようなものばかり出てきたりしたら…
ちょっと、心の健康状態は黄色信号ね〜(*_*)
でね、
そういうネガティブな「言葉」を言う時には、ちょっと知ってると、いいことがあるんだぁ〜
「相手変われど主変わらず」
って言葉、知ってる?
愚痴って、二人、三人に言ったりするとね
聞く人は一回聞くだけだけれど、
実は、
2度も3度も必ず聞いている人がいるの
それは、
ほかならぬ自分自身なのよね…(*_*)
言葉を発するのは自分で、
聞いてもらうのは他人…だと思ってない?
ちゃうちゃう
自分の言葉を一番よく聞いているのは、
自分の耳…
あちゃー(*_*)
ネガティブなマイナスな、言葉を言うことは、
低い波長を人様に与える…ということ。
そして、その影響は
しっかり、自分にもあるってこと。
しかも、言った数だけ…
ひぇ〜(*_*)
だから、愚痴や、不平不満、悪口を言うような時って、
心の健康状態がよくないことを認識できる…と共に、
更に、マイナスを人にも、自分にも与えて、しっかり自滅の道をたどっているんだぁ〜(*_*)
じゃー、どーしたらいい〜?(>_<)
大丈夫o(^-^)o
そんな時はね、
意識して、
優しい言葉…
思いやりのある言葉…
ポジティブな言葉…
「いいね~」「素敵だね~」
「大丈夫だよ」「何とかなるさぁ」
「きっとうまくいく!」「何度でもチャンスはあるよ」「心配ないさ」
「ありがとう~ (*^^*) 」
こんな言葉をたくさん言ったらいいよ〜(*^□^*)
心の健康状態が黄色信号になってる!って感じたら、特に!!(≧▼≦)
そしたら、
言われた人も、
一番沢山聞いている自分も、
なんだか、幸せになるもんね〜(*^□^*)
「言葉」って、すごい力があるね〜♪
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。