我が子が好きになれない・・・(´;o;`) 理由が、 ★ トラウマ が思い当たるなぁ・・・ と、 思われた方へ
ご両親 ・ ご家族 への 不満が 募るのではないかしら ・・・
そんな時はね
「 嫌なこと 思い出してしまったわ ・・(´ω`) 」
と、 また胸にしまいこむのではなく、
相手の立場になって
何故そうしたのか ・・・
何故そうなってしまったか ・・・
相手が、 そうなる経緯を、
相手の小さい時からの環境などをふまえて、 考えてみることは出来るでしょうか ((^^))
相手を、 親 とか、 兄弟 としてみるのではなく、
『 ひとりの人 』 として、 第三者の目で みることをしてみて下さい
そして、
その経緯を知り、
「 そっかぁ、 だからこうなったのだな ・・・ 。
だから、こうせざるをえなかったんだな ・・・ 」
と、 相手を 『 想う 』 気持ちが 沸いてきたら
あなたの胸の中にしまってあった、 そのトラウマが、
氷が溶けるように スー
っと 溶けて
相手を 『 許す 』 ことのきっかけになるのではないでしょうか (●´∀`●)/
その時、
された行為事態を、 「良いこと 」・ 「 悪いこと 」 で、ジャッジしないで下さいね (*^_ ’)
されたことは、 あなたにとって、 トラウマになっているくらいですから、
「 悪いこと 」 として受け止めているのは 充分承知していますよ ^ロ^;
だから、
今は、 そこには フォーカスしないで
新たな 着眼点を 提案しているのです (о^∇^о)
新たな 気付きができたら、
きっと、
あなたの 目の前の大切な子を 優しい目で みられるようになるのではないでしょうか (о^∇^о)
根の深いトラウマ をお持ちの方々も 沢山いらっしゃるかと思います
が、
そのままにしておいては、いつまでたっても その 『 負の想い 』 を 溶かすことが出来ません ・・・
今後、 子供だけに限らず、
また、 他で! 映し出されることとなります ・・・
あなたが、 『 負の想い 』 として持っている以上は。
いつをきっかけにしても 大丈夫です (о^∇^о)
あなたが、 「 この想いを溶かしてしまいたい! 」と、 勇気が湧いてきたら 、
この方法を、 思い出してみて下さい (●^ー^●)
あなたが笑顔になるお手伝いができたら 幸せだわぁ 〜 ゜+。(*′∇`)。+゜
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。