★★★★★★ ここセラのイベント情報 ★★★★★★   ◆◆◆◆◆  座談会 (0件 )   ◆◆◆◆◆                                                                               初めて座談会に参加される方へ ◆◆ お申し込みはこちら ◆◆     ここセラ座談会お申込み                                  ★★ 詳しくはホームページ または、ブログ をご覧下さい ★★                                                      ◆◆◆◆  ミニセッション(7日間)    ◆◆◆◆                                   2021年10月 6日(水)    2021年10月13日(水)    2021年10月 18日(月)        2021年10月21日(木)     2021年10月23日(土)     2021年10月25日(月)     2021年10月27日(水)                  豊橋市内                                 ◆◆ お申し込みはこちら ◆◆    ☆☆イベントお申し込み☆☆        通信の不具合により、事務局にお申し込みが届かない事例が発生しております。お手数をおかけしますが、お申込みされてから2~3日たっても返信がない場合は、こちらのアドレスへ再度、お名前と必要事項(ご予約時間等)を御記載いただきお申込みください。 kokosera34@hotmail.co.jp                  

見ないようにする技 ! ( ̄▽ ̄;)


最近、毎日の生活の中で、

見ると腹が立つから、見ないようにすれば楽~ (*´∇`*)

と、いう秘技 ( 笑 ) を見つけましたっ! (o⌒∇⌒o)


義父が、冷蔵庫を開けっ放しで、何かをしているのです。

お茶を飲んだり、冷蔵庫の中のお漬物を食べていたり・・

冷蔵庫の冷気があたたまってしまうぅー (ToT)

電気代がもったいないぃ~
( ̄ー ̄)

だから、父が冷蔵庫を開けようとすると、探偵のように、横目で監視して、

あー!またやってる!!

と、わざわざ、見つけてイライラしていた自分がありました

イライラするなら、監視しなきゃいいのにね ( ̄▽ ̄;)

そこで、見ないように、その場を離れることを実行~(* ̄∇ ̄)ノ

楽です (* ̄∇ ̄*)

・・・・・・

が、そうじゃないのですよね ( ̄ー ̄)

何故、それが気になるのか。

冷蔵庫は、すぐに閉めるのが、当たり前!常識!!

これだな。

前回、当たり前な態度の人への気付きをしました。

今回は、

当たり前だと思っていることの『 比重 』が、みんな違う!

ということに気付きなさいよっ!ってことかな・・ (*^_^*)

私の実家は、分家でしたので、核家族で、お金に対して、物に対して、とてもしまつにしていました。

ですので、やりっ放し、つけっ放し、開けっ放しなど、無駄になることを厳しく注意されて育ってきたことを思い出しました

育った環境で、自分の中の常識が確立しているのですね (*^^*)

それを、人にもさせようとするのは、違うことだな ( ̄ー ̄)

こうして、

育つ環境によって、それぞれ、想いも、常識の比重も違うことを認める為に、わざわざ見つけていたのかなぁ (⌒‐⌒)

みんな違うことを、ジャッジをせずに認めること。

その人の育った環境を想像すれば、

あ~だからこうなるんだなぁ~

と、素直に受け止めることが出来るようになるのではないでしょうか ♪

そうしたら、次第に気にならなくなるのかもしれないね ~ (o⌒∇⌒o)

相手を思いやる練習にいいかもぉ~

ただ、気になったら、まずは、素直に自分の思いを優しく伝えてみてね (⌒‐⌒)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
見ないようにする技 ! ( ̄▽ ̄;)
    コメント(0)